|
沿 革 |
|
|
|
明治 6年 |
9月6日 都志村立都志小学校を高田琢三方に開校 |
|
7年 |
3月 万歳村長林寺に移転 |
|
15年 |
12月 本校を都志本村字門に移転し、支校を万歳、角川に設置 |
|
20年 |
4月 規則の変更により、都志簡易小学校、角川簡易小学校を設置 |
|
21年 |
5月 都志尋常小学校を増設 |
|
22年 |
角川簡易小学校を休校 |
|
24年 |
都志簡易小学校を休校させ、都志尋常小学校に統合 |
|
35年 |
高等科を設置し、都志尋常高等小学校に改称 |
|
大正11年 |
村立農業水産補修学校を併設開校 |
|
14年 |
大講堂・裁縫室・5教室を落成 |
|
昭和 6年 |
郷土館を落成 |
|
10年 |
公民学校・補修学校を廃し、青年学校を併設 |
|
16年 |
国民学校令により、都志国民学校に改称 |
|
22年 |
4月1日 学制改革により 都志小学校に改称 |
|
25年 |
ジェーン台風で北校舎、講堂が大破 |
|
27年 |
講堂改築落成 |
|
31年 |
町村合併により、五色町立都志小学校に改称 |
|
39年 |
三木市立志染小学校と交歓会を開始 |
|
|
開校90周年記念プール完成 |
|
49年 |
創立100周年記念式典・新校舎の落成 |
|
54年 |
屋内運動場(体育館)完成 |
|
平成 2年 |
校舎改修工事 |
|
3年 |
校舎改修工事 保健統計調査で文部大臣表彰 |
|
8年 |
体育館の屋根改修工事 |
|
10年 |
コンピューター室の設置 |
|
11年 |
プール改修工事 |
|
14年 |
「食の安全」に関する指導充実研修会開催、 学校週5日制実施 |
|
15年 |
第40回 志染小学校交歓会を開催 |
|
17年 |
第5回「全国は菜の花サミットインあわじ」で環境学習の成果を発表 |
|
18年 |
2月11日 旧洲本市・旧五色町の合併により洲本市立都志小学校に改称 |
|
|
学校生活支援地域拠点校に指定 |
|
20年 |
淡路地区算数教育研究会開催 |
|
21年 |
体育館耐震工事 |
|
22年 |
校舎耐震工事 租税教育表彰 淡路島民俗芸能フェスティバル特別出演 |
|
24年 |
兵庫県グリーンスクール奨励賞 洲本市小学校人権教育授業研究会開催 |
|
|
|
歴代校長 |
|
|
|
|
|
初代 |
|
高田 敬一 |
|
先生 |
|
明治26年1月 |
〜 |
|
|
|
19代 |
|
太田 弘 |
|
先生 |
|
昭和42年4月 |
〜 |
|
|
|
2代 |
|
清水 宗次郎 |
|
先生 |
|
大正2年9月 |
〜 |
|
|
|
20代 |
|
清水 唯男 |
|
先生 |
|
昭和52年4月 |
〜 |
|
|
|
3代 |
|
十川 楠一 |
|
先生 |
|
大正4年4月 |
〜 |
|
|
|
21代 |
|
岡 章 |
|
先生 |
|
昭和56年4月 |
〜 |
|
|
|
4代 |
|
岡林 福二郎 |
|
先生 |
|
大正7年4月 |
〜 |
|
|
|
22代 |
|
荒田 一之 |
|
先生 |
|
昭和58年4月 |
〜 |
|
|
|
5代 |
|
十川 楠一 |
|
先生 |
|
大正8年9月 |
〜 |
|
|
|
23代 |
|
廣畑 昭則 |
|
先生 |
|
昭和60年4月 |
〜 |
|
|
|
6代 |
|
永所 善三郎 |
|
先生 |
|
大正10年4月 |
〜 |
|
|
|
24代 |
|
高田 弘文 |
|
先生 |
|
昭和63年4月 |
〜 |
|
|
|
7代 |
|
上野 寅一 |
|
先生 |
|
大正12年11月 |
〜 |
|
|
|
25代 |
|
北山 学 |
|
先生 |
|
平成元年4月 |
〜 |
|
|
|
8代 |
|
安田 梅三郎 |
|
先生 |
|
昭和2年4月 |
〜 |
|
|
|
26代 |
|
中谷 明稔 |
|
先生 |
|
平成5年4月 |
〜 |
|
|
|
9代 |
|
山形 雅一 |
|
先生 |
|
昭和3年4月 |
〜 |
|
|
|
27代 |
|
森上 祐治 |
|
先生 |
|
平成8年4月 |
〜 |
|
|
|
10代 |
|
勢 賢治 |
|
先生 |
|
昭和8年4月 |
〜 |
|
|
|
28代 |
|
堂脇 操 |
|
先生 |
|
平成11年1月 |
〜 |
|
|
|
11代 |
|
脇 喜一郎 |
|
先生 |
|
昭和10年4月 |
〜 |
|
|
|
29代 |
|
隈下 利博 |
|
先生 |
|
平成14年4月 |
〜 |
|
|
|
12代 |
|
柳澤 誠吾 |
|
先生 |
|
昭和15年4月 |
〜 |
|
|
|
30代 |
|
大久保 友弘 |
|
先生 |
|
平成18年4月 |
〜 |
|
|
|
13代 |
|
前川 正夫 |
|
先生 |
|
昭和21年4月 |
〜 |
|
|
|
31代 |
|
藤江 優景 |
|
先生 |
|
平成22年4月 |
〜 |
|
|
|
14代 |
|
狩野 兼二郎 |
|
先生 |
|
昭和24年4月 |
〜 |
|
|
|
32代 |
|
狩野 時夫 |
|
先生 |
|
平成24年4月 |
〜 |
|
|
|
15代 |
|
増田 博 |
|
先生 |
|
昭和30年4月 |
〜 |
|
|
|
現任 |
|
松村 衛人 |
|
|
|
平成28年4月 |
〜 |
|
|
|
16代 |
|
高鍋 仁八郎 |
|
先生 |
|
昭和34年6月 |
〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
17代 |
|
木下 貞祐 |
|
先生 |
|
昭和38年9月 |
〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18代 |
|
太田 潔 |
|
先生 |
|
昭和40年4月 |
〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
All Rights Reserved, Copyright(C) 2016 Tsushi Elementary School of Sumoto-city Hyogo-pref |