.アオイ科で本州、四国、九州など暖地の海岸に生育する落葉低木。
7〜8月、枝の先に直径5pほどの淡黄色の花が1〜2個開きます♪
5枚の花弁はらんせん状にならび、基部は暗赤色をしています。フヨウ、ムクゲなど
ハイビスカスの仲間で、一日花です。朝咲いて夕刻にはしぼんでしまいます。
海水につかるハマボウの林は暖帯のマングローブとも言えます。兵庫県の
レッドデータブックAランクに指定されています!
今では海岸の開発によって消滅し、群生地として、
兵庫県では洲本市由良・成ヶ島にしか残っていない貴重な植物です!