由良弁辞典

ア行   あーちゃん(おばあちゃん)      いお・うお(魚)          いちゃー(痛い)
      いっちょげ(ビリ)            えーしよ(いいなあ)       沖いく(漁へいく)
      おわじ(汚い)              おんし(お前)


カ行   がぜ(うに)                かちゃ(こら)           がね(カニ)
      〜きゃ?(〜ですか?)        きゃー(貝)            くうこ?(食べる?)
      くそりゃとうじんぱっぱ(どうしようもないあほ)              けー(これ)
      げっちぇ(すごく)             〜こ?(〜ですか?)     こっちゃ(自分)
      ごも(蜘蛛)                こんこ(たくあん)


サ行   しとらせー(してるよ)          しゃー(おかず)         しゃーにゃーわ(しかたがない)
      じゃりぜん(小銭)            しゃんしゃんせー(はやくしろ)
      しゃんとせー(しっかりしろ)      〜じょわ(〜です)        せー(それ)
      〜せーやー(〜して)          せせくちゃ(めちゃくちゃ)    そうこー?(そうですか?)
      ぞぞしい(おおげさ)           ぞらまけ(いっぱい)


タ行   〜だー?(〜ですよね)         たた・ちゃーちゃん(母親)   ちっぱ(風船)
      ちみきる(つねる)            ちゃーわや(ちがうよ)     つらこっちゃ(つらいことやなー)
      てきゃ(あの人)             てんぐり(底引き網)       とと(魚)
      どんならなー(どうしようもない)


ナ行   なんならー(なんですか)        のっそー(なぐること)


ハ行   はさみどん(くわがた)          はめ(まむし)           はりまっそ(たたくぞ)
      へちょい(弱い)              へねくしゃー(生意気)     ほうびゃー(友達)
      ほたえる(あばれる)


マ行   むきゃー(成ヶ島)            めったくたなー(びっくりしたなー)
      めんでー(はずかしい)


ヤ行   やー(お前)

由良弁(意味)