1月17日、「成ヶ島クリーン作戦」が行われました。「成ヶ島クリーン作戦」は、今から20年前から行われている由良中学校の伝統行事です。また、僕たち新生徒会最初の大きな行事ということもあって、とても気合いが入りました。
成ヶ島にはハマボウやハクセンシオマネキなどのとても貴重な動植物が生息しており、国立公園にも指定されていますが、その一方で、大阪湾などから流れ着く大量のゴミが問題になっています。今年はどれくらい多くのゴミを回収できるのかと思っていましたが、昨年よりもゴミを集めた袋の数が減ったような印象をうけました。僕は、このことは成ヶ島のゴミの量が確実に減っていることを示していると思い、非常にうれしく思いました。
当日は、清掃前にはオリエンテーリング、清掃終了後にはPTAの方々が作ってくださったたこ飯と豚汁の炊き出しも行われ、とても楽しむことができました。
由良の自然の宝庫である成ヶ島から、一日でも早く、ゴミが無くなることを僕たちは願っています。
由良中学校 生徒会長
![]() |
集合です |
![]() |
オリエンテーリング中 |
![]() |
ゴミ拾い |
![]() |
豚汁制作中 |
![]() |
炊き出し |
![]() |
お疲れ様でした |